2017.5.23
1989年結成。現メンバーは木村世治(Vo&G)五味誠(G)赤羽根謙二(G)中村雄一(B)YANA(Dr)の5人組バンド。1997年あたりニューロック世代と言われた時期のバンドの1組。
1994年に自主制作盤の、UNDER FLOWER RECORDSからリリースした1stアルバムを当時X JAPANのhideが聞いて気に入り、ZEPPET STOREを世に送り出すために、hideがLEMONedというレーベルを自ら設立。hideのバックアップでレコーディングを行い全米で全曲英語詞の2ndアルバム、716を全米でリリース。海外で高い評価を受け全米ツアーも行われました。
そういう活動が日本でも話題となり1996年にメジャーデビュー。メジャー1stアルバムCUEをリリース。2005年に一度解散しましたが2011年に東日本大震災の発生を受け震災チャリティーのため再結成しました。
POP JAMやミュージックステーション、HEY!HEY!HEY!などの全国放送の音楽番組にも何回か出演していました。CLUTCHというアルバムはオリコン初登場8位を記録した事もありRISING SUN ROCK FESTIVALという大型フェスにも出演経験のある実力派バンドです。X JAPANのhideがとにかく気に入っているほか、Dragon Ashのkjにも「メロコアならZEPPET STOREに勝てない」とまで言わしめた程。とにかく業界関係者から評価が高いバンドです。
ボーカルの木村世治は過去にオールナイトニッポンの司会やラジオのDJなどを担当していたこともあります。
今回はそんなバンドZEPPET STOREの曲を8曲厳選して紹介していきたいと思います。
全体的にさわやかでスッキリとした曲。その中で少しだけ暗さもある。ドラムのリズムが非常に心地いい曲です。。GOOSEFLESHというアルバムの3曲目に収録されています。また、Singles and Rare 1994-2001というベストアルバムの12曲目に収録。
せつなさの残る極上のバラード。サビのはかなくて力強いところは圧巻の一言。当時オリコン最高32位と意外と低いですが、一応7つもタイアップが付いた曲です。アルバムではCLUTCHというアルバムとBRIDGEというアルバムに入っており。BRIDGEというアルバムには8曲目に収録。change the world versionという形で収録。CLUTCHというアルバムでは6曲目に収録。
日本語ですが全体的に洋楽っぽい感じのサウンドの一曲。透き通ったメロディにドラムのシャープな音とボーカルのハスキーな声が絶妙にマッチしています。GOOSEFLESHというアルバムの10曲目に収録されています。また、Singles and Rare 1994-2001というベストアルバムの13曲目に収録。
朝に聞きたくなるような、しっとりとしたさわやかな気分にさせてくれるような1曲。サビのドラムが乗っかってくる感じもすごくいいです。CLUTCHというアルバムの5曲目に収録されています。また、Singles and Rare 1994-2001というベストアルバムの方にも6曲目に収録。この曲はAWOLというアニメのエンディングテーマや出動!ミニスカポリスのテーマソングにも起用されたことがあります。X JAPANのhideがこの曲を聴いて100回以上泣いたとの事。
ミドルテンポの良曲です。全体的に透き通ったみずみずしい感じの曲で、最初のギターから胸がうたれます。朝に聞くと思わず二度寝してしまいそうなさわやかさ。716というアルバムの6曲目に収録されています。
少しガレージロックを思わせる様なサウンドの1曲。しかしいいあんばいでさわやかなのは彼らのメロディセンスが成せるもの。hideのFLAMEという曲がありますが、この曲にインスパイアされてhideが作った曲です。716というアルバムの1曲目に収録。
非常に切ない1曲。ベースの非常に響い重低音もいい感じです。洗練されてるんだけどどこか少し田舎の香りもします。716というアルバムの3曲目に収録されています。
非常に繊細で切ない1曲。全体的にクールで曇った感じ。明け方や雪の中で聞きたくなるような曲です。CUEというアルバムの6曲目に収録されています。
どれもいい曲です。さきほど紹介した曲以外にもまだまだいい曲があるので是非ZEPPET STOREがいいと思ったなら探してみてはいかがでしょうか?
LAST&LIVE ALBUM”4″やCOME AND GO -Live 2013-というライブアルバムも出てるのでよかったらチェックしてみて下さい。洋楽が好きな方にはとくにオススメです。是非若い世代の人にも興味をもってほしいバンドです。
⇒【CDプレスとは何かを知ろう】レコ発前に知っておきたい基礎知識
⇒初めてレコ発するバンドのためにレコーディングスタジオの選び方から作業内容を徹底解説します!
⇒CDジャケットの作り方【素人でもプロ並みのCDジャケットを自作】
⇒バンドロゴを作成してグッズ収入をゲット??お気に入りのバンドロゴを作る方法!!
⇒バンドグッズ人気物販ランキング10選!おすすめ制作会社も紹介
よっしー(田中義一)
1985年千葉生まれ。バーストのブログを書いている人。デザインも少々。これまで1,000を超えるバンドにデザインを提供してきました。基本サッカー見ながらパソコンいじってる。外出時はパソコンいじれなくてソワソワして落ち着かない。
性格⇒ポジティブだけど打たれ弱い。超リアリスト。
好きなもの⇒ハンバーガー、サッカー観戦、熱帯魚