2017.2.24
MY FIRST STORY(マイファーストストーリー)通称マイファスのドキュメンタリー映画「MY FIRST STORY Documentary Film -全心-」が2017年2月17日(金) より全国のTOHOシネマズを中心に2週間限定ロードショーで公開されました。インディーズバンドとして武道館公演まで辿り着いた彼らの5年間が凝縮された内容になっています。
全く期待していなかったのに、想像を遥かに超えた映画だったので、行って本当に良かった!!
個人的にマイファスのファンとして、昨年の47都道府県ツアーでは地方2箇所のライブハウスと最終地点の武道館へ参加してきました。1年くらい前までは都内のライブハウスのチケットなどは普通にゲットできていたのに、怒涛のごとく日々勢いを増していくマイファスとともに、そのライブチケットは入手困難なチケットと化していきました。
熱量の高いライブを精力的にこなしながら47都道府県を周り、ついに2016年11月18日にインディーズながら武道館でのライブを成功させました。それだけファンも付いてきて「ワンオクの弟のバンド」というレッテルから離れ、確実に1つのバンドとして成長を遂げてきた彼らの熱い想いが詰まったドキュメンタリー映画です。
武道館でのライブの最後に告知があり、このドキュメンタリー映画が公開されることを知り、さっそくチケットを予約したのですが、正直いくらファンだとはいえ、バンドの映画を見ることについては全く期待していませんでした。
ところが、彼らの始まりから今現在までがこの映画の中に見事に凝縮され、さらに知られざる秘話や、それぞれの想い、ライブ感たっぷりな迫力のある音楽とともに、この映画を見るまでの不安は全く消え失せていました。
本当に感動して、映画を見終わった後はライブに参加し終えた時と同じような、それ以上かもしれない気持ちになりました。(帰宅後は興奮冷めやまずしばらくアルバムを聴きまくり状態でした)
この映画はファン以外の人たちにも、そして成功を夢見るバンドマンや、明日を共にする仲間たちにも是非見てもらい内容が詰まっています!
こういった特定のバンドの映画となると、おそらくその映画の存在自体もファンしか知らない、またはファンでさえも躊躇してしまうと思います。しかし、この映画の中にはマイファーストストーリーというバンドを通して語られる、普遍的な映画のテーマの一つでもある「サクセスストーリー」を観ることができます。
バンドという特有の形態の中で初期のメンバーが脱退し、新メンバーが加入をし、長いツアーの中では時にそれぞれが葛藤を覚え、または絆を深める様子がリアルに描かれています。
良いものを作りたいという高い意識や目標に向かって繋がっていく様子は、プライベートでも仕事でも、これからの成功を夢見る仲間がいるならば必ず共感できることがあるはずです。そして私も、「よし、俺も明日から仕事がんばろう!」と思えました。
武道館でのHiroの叫び・・・その想いの真相が伝われば、もっとマイファスのことが好きになる! そして、家族との絆・・・愛とは。
先日の武道館公演では、ボーカルのHiroがHOMEという家族のことを歌った曲で、「この曲を歌うのは最初で最期」とし、自らの今までの想いを伝えました。
その内容に、正直戸惑ったファンも多かったはずです。彼の両親は森進一と森昌子、そして兄はワンオクロックのボーカルTakaということは周知の事実でしたが、彼からそのことについて初めて語られることになりました。複雑な家庭環境や、そのことにより周りから受けた待遇のことなど、そしてライバルとして超えないといけない存在である兄について。
いままで決して具体的に語られることのなかったそれらのことが、あまりにも直接的なメッセージとして、いままで抱えてきた彼の心の叫び声が武道館という大きな意味をもつ場所で最大限に届けられたことで、思いもしなかったことによりショックを受けたり、どう受け止めてよいのか戸惑ったファンもいたと思います。正直私もそんなファンの一人でした。彼の様々な想いをこれからも受け止められるのかな・・・そして今までのように純粋にこのバンドの音楽を楽しめるのか心配にもなりました。
しかし、この映画を見ることで、その全ての不安や心配は掻き消されました。まさに「全心」とも言うべき彼の今まで語られなかったことや今の気持ち、メンバーそれぞれに思うことが素直に語られ、またHiroという人間のボーカルとしての天性のカリスマ性をも感じることができ、改めてこれからもマイファスを応援していきたい!と思わせてくれました。
感動せざるを得ないシーンがあり、涙が止まりませんでした。私は泣ける映画と言われるものでも映画館では泣いたことがないですが、ファンというフィルターもあると思いますが、とても良いドキュメンタリー作品だからこそ感動して涙が溢れたのだと思っています。
初めてこの映画でマイファスのことを知る人だとしても、この感動は伝わるはずです。是非、この機会にマイファスを知らない人も、誤解している人も、アンチの人も、ファンの人はもちろん!お近くのTOHOシネマズで観てみてください!
今日は以上です。
こちらの記事もおすすめ
⇒BUMP OF CHIKEN(バンプ・オブ・チキン)の名曲・人気曲を紹介
⇒BRAHMAN(ブラフマン)のカッコイイCDジャケットを厳選して紹介
⇒UKROCKの雄【RADIOHEAD】の人気曲・アルバムを紹介
⇒【CDプレスとは何かを知ろう】レコ発前に知っておきたい基礎知識
⇒初めてレコ発するバンドのためにレコーディングスタジオの選び方から作業内容を徹底解説します!
⇒CDジャケットの作り方【素人でもプロ並みのCDジャケットを自作】
⇒【CDプレスとは何かを知ろう】レコ発前に知っておきたい基礎知識
よっしー(田中義一)
1985年千葉生まれ。バーストのブログを書いている人。デザインも少々。これまで1,000を超えるバンドにデザインを提供してきました。基本サッカー見ながらパソコンいじってる。外出時はパソコンいじれなくてソワソワして落ち着かない。
性格⇒ポジティブだけど打たれ弱い。超リアリスト。
好きなもの⇒ハンバーガー、サッカー観戦、熱帯魚