2017.6.18
時期は6月を迎え、ついに雨季のシーズンに入りました。でも雨はちょっとしっとりした気分やその独特な雨音のリズムに心弾む瞬間もありますよね。今回は雨にまつわる邦楽のCDジャケットを ご紹介していきたいと思います。バンドだけではなくCDジャケットが美しいものを広く邦楽全般集めました。
月9のドラマ主題歌としてされた作品。雨をテーマに恋人たちの心情をつづっています。日本のファンクシーンの第一人者が送る極上のポップバラードに仕上がっています。ジャケットも鳥の巣のような久保田さんのアフロにとまるフラミンゴがハートをかたどり、そこに降る雨のデザインで歌詞どおりの恋人たちに降る「恋の雨」を表現していますね。
若者に人気ある実力派バンド「NICO Touches the Walls」。超人気アニメのOPとして採用された作品。疾走感あふれるあきらめない力を歌ったこの曲。実際には様々なカットのジャケットがあるのですが、ここでは斜めに振り付ける雨のデザインが生きるジャケットをチョイスしました。斜めに斜線をいれるだけで雨を表現しかつとてもアート的なジャケットに仕上がっています。
「桜」という出会いと別れの時期を強調するコンテンツと雨で別れの心情をより強調した作品。すこしアップテンポなR&B調に仕上げられており、恋にまつわる曲を歌わせると国内でも随一のJUJUさんの声がとても生きています。ジャケットは雨の中を歩く「JUJU」さんの姿が印象的です。粒で映っている雨がまるで宝石のようにも見えて、幻想的な空間を作っています。
2017年6月をもって解散した℃-uteの作品。解散という現実とこれからの未来に向かうメンバーへの応援歌ともいえる曲で雨というもので寂しさやはしゃぐ感じを表現した素晴らしい曲です。こちらは初回限定盤のBパターンのジャケットですが、雨の中で立つ℃-uteのメンバー。スコールをイメージした水玉が最後のひと騒ぎをする人たちの汗のしぶきにも見え、最後まで盛り上がっていくというイメージを持たせてくれました。
2016年に解散した乙女新党。最後に発売されたシングルがこの「雨と涙と乙女とたい焼き」。スラップベースとタイトなドラムのビートと少し女の子らしい音づかいのマリンバやトランペットの音がなんともかわいらしい一曲。雨ですこししずんた気持ち、たい焼きで楽しい気持ちを表現しています。カラフルで可愛らしい傘をつかうことでアイドルらしさと可愛さを表現できています。
実力派男女混合コーラスグループであるAAAが放ったシングルでその恋する心がほんとかどうか迷う気持ちと天候の変わりやすい秋空になぞったラブソングです。こちらは初回限定盤のジャケットの一枚になります。傘を使ってメンバーそれぞれが感じる恋愛模様を表しているようです。傘1つでもこれだけ多彩に感情表現できるという発見ができますね。
もともとは松本英子さんに書き下ろした楽曲である「Squall」。セルフカバーし、また違った恋愛模様を感じる名曲へと仕上がっています。CDジャケットは「Squall」をイメージしたかは不明ですが、ずぶ濡れのイケメンという素晴らしい写真を使っております。これこそ「水も滴るイイ男」という言葉がぴったりのジャケ写ですね。今であれば、Twitterで流行している「彼氏と○○中」に使えますね。“「あまりにも心配だから、豪雨の中、家に彼氏が来てくれた」に使っていいよ”って感じでしょうか。
「indigo la End」は今や日本一有名なシンガーである「川谷絵音」が率いるバンド。AORテイストで別れを予兆させるような気持ちを歌った楽曲。歌詞の中にも出てくる「土砂降りの雨に打たれて」という内容にリンクするようなCDジャケット。彼女の表情がすこし悲しげに見えるのがこの曲の持つ意味を表現していることが良く分かります。
こちらの記事もおすすめ
⇒【CDタイトルを変えるだけで印象が激変】ジャンル別にCDタイトルのフォントを紹介!
⇒【CDプレスとは何かを知ろう】レコ発前に知っておきたい基礎知識
⇒初めてレコ発するバンドのためにレコーディングスタジオの選び方から作業内容を徹底解説します!
⇒CDジャケットの作り方【素人でもプロ並みのCDジャケットを自作】
⇒バンドロゴを作成してグッズ収入をゲット??お気に入りのバンドロゴを作る方法!!
⇒バンドグッズ人気物販ランキング10選!おすすめ制作会社も紹介
よっしー(田中義一)
1985年千葉生まれ。バーストのブログを書いている人。デザインも少々。これまで1,000を超えるバンドにデザインを提供してきました。基本サッカー見ながらパソコンいじってる。外出時はパソコンいじれなくてソワソワして落ち着かない。
性格⇒ポジティブだけど打たれ弱い。超リアリスト。
好きなもの⇒ハンバーガー、サッカー観戦、熱帯魚